等間隔型
(とうかんかくがた)
漢字は全体的に画数が多く、1文字の中に複数本の横線または縦線が等間隔に並ぶものも多くあります。それらの横線または縦線が等間隔かつ平行に、整然と書かれている場合は等間隔型にあたります。「様」の場合、7~9画目の3本の横線が対象になりますが、通常は「量」など、さらに平行な線が多い字で判断されます。
「等間隔」とは、現代文明の性格であるといえます。周囲を見渡すと、あちこちに等間隔のものを見つけることができます。書字についても、等間隔性の強い字の方が理知的で整って見え、文字としての完成度が高いといえるでしょう。楷書も同様です。論理的な思考能力と、指先の器用さ。どちらかが欠けてしまうと等間隔の文字は書けません。よって等間隔型の人は器用で論理的・計画的な考えを得意とし、精神・能力の両面で安定した実力を発揮できるでしょう。日常生活でも冷静さを欠かすことなく、周囲ともうまく協調して過ごせる優等生タイプです。
あまりにも機械的で整いすぎた文字を書きすぎると、ドライな人だと思われるかもしれません。ほどよく人間味をもつことが大切です。
解説図にあるような「お手本のような等間隔」の文字が書かれることは稀であり、実際の診断では多少のブレがあっても「等間隔」とみなすことがあります。